補助手すり(取り付け)の基礎知識②
室内補助手すりのご購入をご検討の方は・・・手すり(室内用補助手すり)のページへ
当社では、お客様がご自身で補助手すりの取り付けができるように、手すり取り付けの知識としてアドバイスを行っております。
下記の図等を参考にしていただき、正しい手すりの取り付けを行ってください。
※なお、下記の図等を見てもわかりにくい場合には、直接お電話・メールなどでお気軽にお問い合わせ下さい。
また、手すりの取り付けに不安がある方は必ずお近くの取り付け業者様に依頼し、取り付けを行ってください。
- 手すりを取り付ける前にご確認を・・・手すり取り付け時の注意点
- 手すりの取り付けを行う際に守ることと、手すりの望ましい取り付け方・・・手すりの取り付け方①・手すりの取り付け方②
- 手すりの取り付け例・・・必要な場所に的確に手すりを取り付ける
- たくさんの種類の中から、取り付け箇所にあった手すりを選ぶ・・・手すりの種類
手すり取り付け例
手すりの取り付けが考えられる箇所は多数ございます。
お客様の住環境などによりどの場所にどのような手すりが必要かお客様ご自身でご検討下さい。
その中で疑問点やどこにどのようなものを取り付けて良いのかわからない場合は、
弊社に在籍している福祉住環境コーディネーターがアドバイスをさせていただきますのでお気軽にお電話等でお問い合わせ下さい。
手すりの種類
手すりは、取り付ける場所やスペースによって様々な種類のものがあります。
ここでは、当サイトで取り扱っている製品(当社で取り扱っている商品の一部)をご紹介させていただきます。
これらの手すりをご覧になり、適材適所の補助手すりを取り付けましょう。
階段の補助手すり |
手すりの無い階段はとても危険です。 木製の手すりを取り付けて階段の昇り降りを安全に。 様々な部品(木製手すり・金属製ブラケット)を組み合わせ、ご自宅の階段に合った手すりを取り付けていただけます。 当サイトでは、一般的に必要とされるものを組み合わせた手すりをお得なセット販売に(別途お見積もりで部品の組み合わせを変更することも可能です)。 |
---|---|
廊下の補助手すり |
お年寄りがトイレなどに行く為に、廊下を移動する時、手すりのは必須です。 様々な部品(木製手すり・金属製ブラケット)を組み合わせ、ご自宅の廊下に合った手すりを取り付けていただけます。 当サイトでは、一般的に必要とされるものを組み合わせた手すりをお得なセット販売に(別途お見積もりで部品の組み合わせを変更することも可能です)。 |
手すり部材
|
階段や廊下、玄関など様々な場所で色々な種類の手すりが必要になってきます。 補助手すりの部品を組み合わせて、用途に合った手すりを取り付けていただけます。 当サイトでは、たくさんある部品の中から必要な部品を選んで購入が可能となっています。 |
I型手すり
|
階段の一段目を上がる際の手すり、あるのと無いのでは全然違います。 玄関の上がり框や階段の上がり口、扉の横など様々な場所に取り付けて動作補助をする手すり。 室内に使用できる木製のI型手すりやトイレ・浴室など水のかかる場所にも取り付けができるI型手すりなど。 |
L型手すり
|
玄関の上がり框や浴室での立ち上がりを補助する手すり、あるのと無いのでは全然違います。 L型になているので握る動作、支える動作の両方の補助が出来るので大変便利な手すり。 室内に使用できる木製のL型手すりやトイレ・浴室など水のかかる場所にも取り付けができるL型手すりなど。 |
玄関用補助手すり |
玄関の上がり框は、必ず段差があります。 段差の昇降の補助や、靴の脱ぎ履きする時の支えに役立つ手すり。 玄関などは基本的に壁面への手すりの取り付けが出来ない場合が多いので、自立式の手すりが適しています。 そのまま連結して廊下の手すりとしても使用が可能。 当サイトでは、組み立て式で簡単施工の玄関手すりを販売しております。 |
玄関等ミニ手すり |
ちょっとした手すりが欲しい時に便利! 玄関で靴の脱ぎ履きする際に手を添えるのに最適。手すり自体も小さいので目立たず使いやすい手すり。 当サイトでは点手すりや150,300ミリなどのサイズを販売しております。 |